ディスカバーバイクスの特長 About Discover Bikes

組立基準

安心して乗っていただくために

一台一台丁寧に仕事をしたバイクは、性能をしっかりと引き出すことができるだけでなく、
長く乗っていただけるものに仕上がります。

バイクの組み立てによって性能は大きく変化します

スポーツバイクなどの自転車は、メーカーから7割ほど組み立てられた状態で店頭に届きます。量販店などでは、とりあえず乗れる形にするだけなら30分程度で組み立てができてしまいます。しかし、それではバイクの性能を最大限に発揮できないだけでなく、後々のトラブルが増えてしまいます。ディスカバーバイクスでは、お客様に安心して乗っていただけるよう、すべてのバイクに対して、一台一台に数倍の時間をかけて丁寧に組立作業を行っています。ここでは、一連の作業の一例をご紹介します。

組み立てから納車まで

1.梱包開封、傷等のチェック、組付け下準備

まずは開封し、傷や不足部品が無いかチェックをしていきます。
問題が無ければ、一度組みつけられた部品を外し、それぞれ調整を加えながら作業を進めて行きます。
あらかじめフレームのシートチューブはリーマーをかけ、シートポストに傷が入らないようにします。

2.ホイールのチェック

まずはホイールのチェックから。ハブの回転をチェックし、問題があれば玉当たりの調整を行います。
新品のハブはなじみが出てくるので、それを見越しつつ最適な状態に調整します。
その後、タイヤ類は一度取り外し、ホイールのセンター、振れのバランス調整を行います。
調整しながらスポーク、ニップルの馴染み出しも行い、後々振れが出にくいようにします。

3.ヘッドパーツのグリスアップ、調整

一度フロントフォークを取り外し、ヘッドベアリングの状態確認とグリアスアップを行います。
しなくてもとりあえず走ることはできるのですが、汗が落ちやすい部分のひとつなので、
しっかりとグリスアップすることで長く性能の維持ができるようにします。
その後、ヘッドの回転の玉当たりの調整を行います。

4.シートポスト、ハンドルなどポジション調整

シートポストやハンドルなどのポジションを調整していきます。
サドルやハンドル、ステムなどをベースのポジションに調整していきます。
各部のボルトは、トルクレンチも併用しながら、間違いないように組みつけていきます。

5.ブレーキのセッティング

重要な部品のひとつ、ブレーキまわりの調整を行います。
ケーブル類は一旦取り外し、最適な長さに切りそろえてからグリスアップを行い、再度組み付けしていきます。
見た目を良くするだけでなく、ちょうどいい長さにそろえることでブレーキの引きも軽くなります。
切りそろえたケーブルは、端面も削り、均一にして抵抗が少ないよう、しっかりとしたブレーキタッチになるように処理します。

6.ボトムブラケットの増し締め、確認

後々トラブルが多い場所のひとつがボトムブラケットです。
種類にもよるのですが、外せるものは一度取り外し、
必要に応じて面やねじを整えるフェイシングを施してからグリスアップし、再度組みつけていきます。
この部分も、触らなくてもとりあえず走れるのですが、しっかりと組み付け直すことでトラブルが少なくなります。

7.変速調整

変速ケーブルもブレーキ同様、一度取り外し、ケーブルの長さを切りそろえてからグリスアップし、再度組みつけていきます。
変速機の取り付け位置自体も、最適な所に調整し、ケーブルのなじみを出しながら変速調整を行います。

8.試乗

作業が完了したバイクは、一度実際に外で乗ってみます。
異常が無いかの確認など、乗ることで見えてくる部分は意外と多いです。問題があれば、それぞれ再調整を行い完成です!

9.なじみ出し後、最終チェック

組み立てたバイクは一日置いて、各部の再チェック、調整を行います。
なじみが出ている部分の調整と、作業忘れなどがないかを必ず2度チェックします。
ここまでの作業で、普通のクロスバイクでも一台あたりで2~3時間は必要です。
手間はかかってしまいますが、そうして組み立てたバイクはしっかりと応えてくれるものです。
すべては安全に楽しく乗っていただくため、全力で作業させていただいております!

番外編.油圧ディスクブレーキ

ジャンルを問わず、油圧ディスクブレーキ採用のモデルが増えてきています。
普通のブレーキ同様、ホースの長さを調整し、オイルラインのエア抜きを行い、正常に動作するように調整します。
キャリパーの取り付け面は、必要に応じてフェイシングし、ブレーキの性能を発揮できるようにします。
特にブレーキ周りは重要な部分なので、慎重に作業しています!

おすすめコンテンツ